企業情報Company Information

Message / ごあいさつ

~私たちは自由な発想を原動力にお客さまに夢と感動と喜びを提供します~

当社は1969年の創業以来、首都圏の地元紙として発行しております東京新聞、東京中日スポーツを主媒体とした中日新聞グループの総合広告代理店として歩んでまいりました。 時代の変遷と共に変化するお客さまのニーズに応えるべく、また情報化社会の担い手とも言える「新聞」と「広告」の普及に努めてまいりましたが、この媒体を取り巻く環境は激変しております。これまでのインフラ社会を支え、身近に触れることができる嗜好品として普及してきた「新聞」が、昨今のネット媒体の普及によって、いわゆる紙媒体の在り方が大きく問われる時代へと移り変わりました。いつでも、どこでも、簡単に、だれでも手にとって楽しむことができるWEBの発展は、私たちの生活環境及びすべてのライフサイクルに大きな変化をもたらし、より便利で生活に無くてはならないものへと導いてくれました。これからは新聞とネット媒体両輪の時代。当社が掲げている3つの企業理念には、そんな新たな時代に向けた創造への思いが込められています。みなさまのこれからの暮らしに貢献できる総合広告代理店として、自由な発想を原動力に、お客さまに夢と感動と喜びを提供してまいります。

今しかできない。自分しかできない。 過去にとらわれず、未来に不安を抱かず、経過にも結果にもこだわることなく「ただ、今、この時にこの物事に集注していく」ことのできる人間像を創造します。集注していくその先に自分たちが打ち立てた目標が見えてくるのと同時に、「今しかできない、自分しかできない」ことに真剣に取り組むことによって「一生懸命が楽しい」と思える心身の状態を現出していかなければなりません。成り行きで行動するのではなく「自分が本当にやりたいこと」、そしてそれを実現するために「日々積み重ねていかなければならないこと」のバランスの中で実感できる価値観や財産を共有しあえる環境作りが、企業にとって必要な「人材の付加価値」となっていくのではないでしょうか。

代表取締役社長 永松 智

Vision / 企業理念と経営方針

企業理念

私たちは小事をたいせつにします
「積小為大」。小さなことを積み重ねて大きなことを成し遂げる。江戸時代の農村の指導者でもあった二宮尊徳の言葉です。小事をおろそかにすれば大事を成し遂げることはできません。
私たちは瞬間をたいせつにします
「世の中は、君の理解する以上に栄光に満ちている」イギリスの作家、批評家、詩人でもあるギルバート・キース・チェスタトンの言葉です。目の前で繰り広げられる感動の瞬間に気づく心を育みます。
私たちはお客さまの立場で行動します
相手の立場に立って行動することがわからないときは、まずは自分がされてみたら嬉しい事を実践する。自分の判断で行動できる主体性の精神を養います。

TCK

過去に拘らず未来に不安を抱かず
ただ今、この場でこの物この事に
集注することを頭文字の“C”に
ダブらせた“?”の赤点で表現しています。

経営方針

  • 対話する経営
  • 個性の尊重とやる気の支援
  • 利益ある成長と社会貢献

企業経営において当社では「対話」を大切にしています。組織、上下間をこえた対話の促進はそれぞれ会社のいい文化が混ざり合い、様々な課題、 難問を解決するための好循環スパイラルが生まれるものです。その中で、個々の持ち合わせている能力が発揮できるような環境を常に提供しうる 経営姿勢をもち、その中で生み出される「成長」は貢献利益となって次のステージへ私たちを導いてくれるものと考えております。

Company overview / 会社概要

社名 東京中日企業株式会社
所在地 東京都千代田区内幸町二丁目1番4号 日比谷中日ビル内(アクセス)TEL03-6910-2541
創立 1969年1月7日
資本金 2,400万円 
(出資構成 中日新聞社100%)
事業概要 ①新聞折込広告事業及び各種媒体におけるメディアプロモーション
②東京新聞発行エリアにおけるコンサルティング事業
③新聞販売店独立開業サポート
④東京新聞カスタマーサポート
⑤東京新聞購読者向け各種ノベルティ商品開発
⑥東京新聞オフィシャルショップ運営
⑦コンビニエンスストア事業
役員 代表取締役社長: 永松 智
取締役: 菅沼 堅吾
(中日新聞社 常務取締役 東京本社代表)中日新聞社 常務取締役 東京本社代表
取締役: 吉田 裕人
(中日新聞社 取締役 販売担当)中日新聞社 取締役 販売担当
取締役: 池田 実
(中日新聞社 東京中日総局長)中日新聞社 東京中日総局長
取締役: 瀬口 晴義
(中日新聞社 東京本社 総務局 局長)中日新聞社 東京本社 総務局 局長
取締役: 大島 久直
(中日新聞社 東京本社 販売局 局長)中日新聞社 東京本社 販売局 局長
取締役:金井 辰樹
(中日新聞社 東京本社 編集局 局長)中日新聞社 東京本社 編集局 局長
取締役:山田 雄一
(中日新聞社 東京本社 広告局 局長)中日新聞社 東京本社 広告局 局長
取締役:清水 孝幸
(中日新聞社 東京本社 事業局 局長)中日新聞社 東京本社 事業局 局長
役員待遇: 石井 謙二
(東京中日企業 メディアプロモーション事業本部 部長)東京中日企業 メディアプロモーション事業本部 部長
監査役: 田尻 和子
(中日新聞社 東京本社 販売局 販売管理部 部長)中日新聞社 東京本社 販売局 販売管理部 部長
監査役: 大口 裕司
(中日新聞社 経営企画室 東京経理部 部長)中日新聞社 経営企画室 東京経理部 部長
監査役: 水野 量介
(中日新聞社 経営企画室 企画部 部長)中日新聞社 経営企画室 企画部 部長
加盟団体 (社)ABC協会正会員
東京都折込広告組合会員
(社)日本広告審査機構(JARO)会員
東京都新聞販売同業組合特別会員
一般社団法人「日本新聞折込広告業協会」正会員
NPO法人「住んでみたい北海道移住推進会議」正会員
URL https://www.tck.hanbai.jp
グループ
会社
(株)中日総合サービス
(株)中日三河折込
(株)中日岐阜サービスセンター
(株)中日三重サービスセンター
(株)浜松中日サービスセンター
(株)長野県中日サービスセンター
(株)滋賀中日サービス
(株)福井広報センター
(株)中日尾張折込ホールディングス
(株)中日サービス
(株)中日メディアブレーン
(株)中日BB
中日企業(株)
(株)東京アドレップ
(株)産通

Company history / 沿革

昭和44年1月7日 会社創立
平成14年11月10日 有限会社東京新聞販売サポートセンターを子会社として設立
平成18年1月4日 有限会社東京新聞販売サポートセンターと合併
平成18年5月30日 JIS Q 15001:2006 プライバシーマーク取得
平成18年10月1日 ampm日比谷中日ビル店コンビニエンスストア運営
平成19年5月28日 港区港南2丁目から千代田区内幸町2丁目へ事務所移転
平成21年2月26日 特定労働者派遣事業取得 特13-310761
平成22年4月1日 足立区広報紙「あだち広報」制作印刷受託
平成22年10月 あだち広報 東京都最優秀広報紙受賞 同優秀写真賞
平成22年10月1日 東京新聞読者応答業務窓口対応
平成23年6月6日 ampm日比谷中日ビル店からファミリーマートに形態変更
平成24年10月1日 NPO法人「住んでみたい北海道移住推進会議」正会員
平成24年12月25日 北海道新得町と包括業務提携契約を調印
平成25年1月より 総務部社員を新得町駐在とする=1年間
平成25年3月 あだち広報 制作印刷受託業務終了
平成25年4月1日 日比谷ファミリーマート店酒類販売開始
平成25年7月 世田谷区広報紙「区のお知らせ せたがや」制作印刷受託
平成26年4月1日 ランチパスポート 新橋虎ノ門版 発行
平成27年4月1日 ランチパスポート 神田秋葉原版 発行
平成29年4月1日 ほろよいパスポート 発行
平成29年7月1日 求人広告取扱事業開始
平成31年1月7日 会社創立50周年
平成31年4月1日 労働者派遣事業取得 派13-313073
令和1年6月 世田谷広報紙 「区のお知らせ せたがや」制作印刷受注業務終了
令和2年4月15日 東京新聞公式オンラインショップ「東京新聞オフィシャルショップ」運営開始

Access / アクセス

東京都千代田区内幸町二丁目1番4号
日比谷中日ビルTEL:03-6910-2541

  • 東京メトロ
    千代田線 霞ヶ関駅 C3/C4出口より徒歩約3分
    日比谷線 霞ヶ関駅 C3/C4出口より徒歩約3分
    丸の内線 霞ヶ関駅 B2出口より徒歩約5分
  • 都営地下鉄
    内幸町駅 A7出口より徒歩約5分
  • JR線
    新橋駅 日比谷口より徒歩約12分

Organization / 組織図

組織図