新聞折込コラム

2022年8月折込広告出稿の狙い目

2022.07.13

#新聞折込 #狙い目 #8月 

8月の折込出稿のポイントをお伝えします。
涼しさを常に求め、海や川でのレジャーや国内外の旅行もピークを迎える”夏真っ盛り”の8月。
暑さ対策グッズや冷たい食べ物がよく売れたり、休みが多く娯楽やイベントが盛り上がる季節です。
コラムのご感想や、折込に関してのご不明点は、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
では、早速、8月の折込出稿のポイントに参ります!

2022年8月の日程とイベント

  

    

8月といえば、「夏休み」期間のため家族で過ごす機会が増えます。
中旬には「お盆」のため故郷へ帰省する方も、コロナ以降年々増加してきています。また、全国的にお祭りや花火大会が最も盛り上がり、イベントも増える月となります。合わせて野外フェスやアウトドアも需要が高まるため、「熱中症対策」や「冷感グッズ」の宣伝もこの時期がピークとなります。

主なイベント
・世界ビールデー:6日
・山の日:11日
・サマークリスマス:25日
・焼肉の日:29日
・お

・夏祭り
・帰省

2022年8月のキーワード

     

お盆

親戚が集まる機会が多いので、掃除グッズや来客用の商品が売れる季節です。飲食店であれば、大人数に対応した割引クーポンなどで来店を促すのも効果的です。家族で集まる機会があると家の建て替えや新車の購入など高額商品を検討することもあるため、対象サービスの宣伝も仕掛けていきましょう。

夏の涼味

今年も猛暑、いえ酷暑が予想されるため、いわゆる”夏物商品”の需要が高まることが予想されます。アイスクリームやひんやりスイーツはもちろん、家で楽しむ涼しさを感じる食品への興味は高まっています。この機会を逃さぬよう、しっかりと対策をしていきましょう。

レジャー

海・山・川などのレジャーが最も盛んになる季節です。それぞれに関連したアウトドアグッズの販売が伸びるほか、疲労を癒す効果のある商品の売れ行きも好調となります。暑さ対策や夏バテ対策に繋がるサービスを用意して、集客をしていきましょう。

8月の折込動向

     

上旬

各流通関連の広告主様は、旅行・レジャー特集 帰省準備 といったタイトルの新聞折込が目に止まるようになるかと思います。夏休みに入り「今年は3年ぶりに帰省を予定をしている」という方が、とても多くいらっしゃるのではないでしょうか。

大混雑した東京駅の新幹線ホーム、各高速道路の大渋滞などここ数年TV画面には登場しなかったお盆時期の風物詩的な画像が今年は見られることでしょう。渋滞・人混みは避けなければいけませんが『故郷に帰りたい』という人々の思いは止めることは出来ない、と感じています。

久々に顔を見られるご両親、ご家族、お友達にお土産を買って帰る、という皆様は、新聞折込を参考になさってください。帰省はされなくても、旅行に行かれる方もいらっしゃるでしょう。少しオシャレなお洋服を購入されて、素晴らしい思い出を作ってください。

こちらも、専門店・百貨店などの新聞折込を参考に、お買い物をお楽しみください。

中旬

11日には『山の日』もございます。食品スーパーでは、BBQ食材・アウトドア食材をお買い求めになられる方もいらっしゃるでしょう。また、登山用品・アウトドア用品も専門店、ホームセンター系の折込で展開されるタイミングです。

そして中旬はお盆本番となります。この時期 天ぷら・お刺身 が、定番の様に食品スーパーの紙面に並ぶことでしょう。みなさんで食卓を囲んで笑顔でお食事、幸せなひとときですね。

下旬

長かった夏もいよいよ下旬になりますと学校では新学期が始まります。

こちらも各地方により開始日が違ってきますね。今年のカレンダーですと、25日(木)から始まる地区、9月1日(木)から始まる地区、その他の地区もあるようです。

このタイミングに合わせて 新学期セール のタイトルを見かけると思います。その他には 残暑・防災 といったワードも出てくるかと思います。

おわりに

2022年の梅雨から夏入りにかけては梅雨が短かったり、猛暑日が連続したりと、読みづらい気象が続きました。8月に関しても、どのような状況かは天のみぞ知ることですが、気象と季節行事に合わせタイミングの良い新聞折込を打って頂きたいと思います。